「歯科矯正中にホワイトニングもできたらいいのに……」
そんな人には、マウスピース矯正がおすすめです。
マウスピース矯正中はホワイトニングが自由にできるだけでなく、さまざまなメリットがあります。
この記事では、マウスピース矯正中でもホワイトニングができるのか?という疑問にお答えしています。
また、矯正中のホワイトニングのメリットや注意点についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
1.マウスピース矯正中もホワイトニングはできる
結論からいうと、マウスピース矯正中でもホワイトニングをすることは可能です。
以下で詳しく解説します。
【ホワイトニングの可否早見表】
矯正の種類 |
ホワイトニングの可否 |
---|---|
マウスピース矯正 |
〇(ホーム・オフィス両方可) |
ワイヤー矯正 |
×(裏側矯正はオフィス可) |
マウスピース矯正ならホワイトニングを同時におこなえるメリットがあり、時間の効率化も可能です。
ただし歯の状態によってはホワイトニング効果が落ちる場合もあるので注意が必要です。
マウスピース矯正なら同時にホワイトニングが可能
マウスピース矯正なら、同時に歯のホワイトニングをすることが可能です。
マウスピース矯正は取り外しができるため、ホームホワイトニングだけでなくオフィスホワイトニングもできます。
またホームホワイトニングでは、 矯正用のマウスピースを使えるので、ホワイトニング専用のマウスピースは不要です。
ワイヤー矯正中は基本的にホワイトニングできない
ワイヤー矯正中は原則としてホワイトニングができません。
理由は主に2つあります。
- ワイヤーを装着した状態だと、ホワイトニング剤が歯の全体に行き渡りづらい
- ワイヤー自体が退色してしまう可能性がある
ワイヤー矯正の場合、取り外し可能なマウスピース矯正とは異なり、歯の表面にワイヤーが固定されています。
ホワイトニング剤を塗布してもワイヤーが邪魔になってムラになりやすく、効果的なホワイトニングができません。
また、ワイヤーが退色するリスクもあります。
一度ワイヤーを取り外せば、これらのリスクは避けられます。
しかし、矯正装置の取り外しには費用がかかる場合が多いため、ワイヤー矯正中は原則としてホワイトニングを避けるのが賢明です。
例外として、裏側ワイヤー矯正の場合はオフィスホワイトニングが可能な場合もあります。
2.マウスピース矯正中にホワイトニングをするメリット
マウスピース矯正中にホワイトニングを同時におこなうメリットは大きく2つあります。
1つ目のメリットは、ホワイトニング用のマウスピースを別途用意する必要がないことです。
矯正用マウスピースを使ってホワイトニングができるため、追加の費用がかかりません。
1つのマウスピースで「歯の矯正」と「ホワイトニング」の2つの効果が得られるのがメリットです。
2つ目は、時間の効率化が図れることです。
ホームホワイトニングでは、白くなるまでに通常2週間〜3ヶ月ほどかかります。
矯正治療終了後にホワイトニングを別途始めると、理想の口元に近づくまでに余計に時間がかかってしまいます。
しかし、矯正中から同時にホワイトニングをおこなえば、時間もコストも節約できます。
hanaraviのマウスピース矯正では、プランご契約者様にホワイトニングを無料でプレゼントしています。
提供しているホワイトニング剤は国内承認薬なので、安心してお使いいただけます。
3.矯正中のホワイトニングの効果と持続期間
矯正中のホワイトニング効果や持続期間について、以下の項目で詳しく解説します。
矯正中のホワイトニングの効果
矯正中でも、矯正していないときとホワイトニングの効果は変わりません。
効果については、ホワイトニング方法や薬剤によって異なりますが、一般的な効果は以下の表をご覧ください。
ホワイトニング方法 |
効果・特徴 |
---|---|
オフィスホワイトニング
|
・短期間で確実に白い歯を得られる ・専門家による施術で安全性が高い ・1回の施術時間が長い(約1時間) ・複数回の通院が必要な場合がある ・ホームホワイトニングに比べて高額 |
ホームホワイトニング |
・自宅で手軽に行える ・オフィスホワイトニングと比べ、効果が出るのに時間がかかる ・個人差はあるが、効果が持続しやすい ・毎日の継続が必要 ・オフィスホワイトニングより安価に継続しやすい |
デュアルホワイトニング |
・オフィスとホームのホワイトニングを組み合わせることで、より高い効果が期待できる ・オフィスホワイトニングで短期間で白さを実感し、ホームホワイトニングで効果を維持できる ・両方の利点を活かせる ・他の方法より高額になりやすい |
3.マウスピース矯正中のホワイトニングの注意点
ホワイトニングの持続期間
マウスピース矯正中かどうかに関わらず、ホワイトニングの効果は1~2年程度続くと言われています。
ただし個人差が大きく、歯の質や生活習慣によって効果の持続期間は変わります。
ホワイトニングの持続期間が短くなりやすい人
以下の習慣がある人は、着色しやすく持続期間が短くなりやすい傾向にあります。
- 喫煙習慣がある
- コーヒーや赤ワインをよく飲む
- 歯磨きやフロスを怠ってしまうことがある
- 定期的に歯のクリーニングをしていない
ホワイトニングの効果を長く保つポイント
ホワイトニングの効果を長く保つためには、
- 定期的な歯のクリーニング
- 毎日の口腔ケア(歯磨きやフロス)を怠らない
- 定期的にホームホワイトニングで白さを保つ
- 喫煙や着色しやすい飲料(コーヒーや紅茶、赤ワインなど)を摂りすぎない
などが重要です。
また、ホワイトニングの回数を重ねれば、その分効果の持続期間も長くなる傾向があります。
4.マウスピース矯正中のホワイトニングの注意点
マウスピース矯正中にホワイトニングをおこなう場合、以下の点に注意する必要があります。
ホワイトニング効果が落ちる可能性もある
マウスピース矯正中、以下のケースに当てはまる人はホワイトニング効果が落ちる可能性があります。
- アタッチメントがついている
- 歯のガタツキが大きい
アタッチメントがついている場合
マウスピース矯正中にホワイトニングをおこなう際、歯にアタッチメントがついていると、ホワイトニング効果が落ちる可能性があります。
アタッチメント部分の歯と他の部分で色ムラができてしまう恐れがあるからです。
アタッチメント装着中にホワイトニングをする場合は、矯正完了後にもう一度ホワイトニングをすると色ムラが気にならなくなるでしょう。
歯のガタツキが大きい場合
歯のガタツキが大きい場合、ホワイトニングの効果が十分に得られない可能性があります。
ガタツキとは、以下のような状態を指します。
- 歯が重なり合っている
- 歯が大きく傾いている
- 歯の表面が極端に凹凸している
このような場合、ジェルが細部まで行き届きにくく、色ムラが生じやすくなります。
ガタツキが大きい人は、矯正治療である程度歯並びが整ってからホワイトニングをしましょう。
一時的に知覚過敏になることもある
矯正中にホワイトニング施術をおこなうと、一時的に歯の知覚過敏を感じることがあります。
知覚過敏が起こった場合は、しばらくホワイトニングを控えるなどの対応が必要です。
特に歯や歯茎に痛みや炎症があるときはホワイトニングを控えたほうがよいでしょう。
効果が出ないわけではありませんが、歯の神経に刺激が加わりやすく、知覚過敏のリスクが上がってしまいます。
痛みがある時期は一時的にホワイトニングを控え、痛みが改善してからホワイトニングを再開するのがベストです。
矯正費用とホワイトニング費用が同時にかかる
マウスピース矯正とホワイトニングを同時におこなう場合、それぞれの費用が別々に発生します。
マウスピース矯正の費用は矯正範囲や重症度、クリニックによって異なりますが、おおよそ30~100万円前後です。
一方、ホワイトニングの費用は施術方法によって異なります。
ホワイトニング方法 |
費用の目安 |
---|---|
オフィスホワイトニング |
2万円〜5万円程度 |
ホームホワイトニング |
2万円〜4万円程度 |
デュアルホワイトニング |
5万円~8万円前後 |
このように、矯正費用の他にホワイトニング費用が別途発生することから、同時におこなうと負担が大きくなりやすいのがデメリットです。
提供するのは国内承認薬のみなので、費用を抑えた上で安心して理想の口元を追求していただけます。
5.ホワイトニングの種類と費用
マウスピース矯正中にホワイトニングをおこなう場合、大きく分けて以下の3種類があります。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、歯科医院でおこなうホワイトニングのことです。
歯科医師の管理のもと、高濃度の薬剤を使用するため、短時間で確実な効果が期待できます。
具体的な手順は以下のとおりです。
- 歯の状態をチェック
- 歯の表面を研磨して汚れを除去
- 口腔内にホワイトニング剤を塗布
- 一定時間置く(光照射などで効果を促進することもあります)
- ホワイトニング剤の除去と仕上がりの確認
所要時間は約1時間~1時間半程度です。
効果の持続期間は個人差があり、半年〜1年ほどが目安とされています。
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、歯科医師が処方したホワイトニング剤を自身で塗布し、歯を白くする方法です。
自宅でできるので、歯科医院に通院する時間がない人、時短したい人におすすめです。
手順は以下のとおりです。
- 歯磨きやフロスで口腔内の汚れを落とす
- マウスピース(トレー)にホワイトニング剤を入れる
- マウスピースを装着する
- 所定の時間が経過したら外し、ホワイトニング剤を落とす
ホームホワイトニングの利点は、自分のペースでおこなえることです。
オフィスホワイトニングに比べて濃度が低く、効果が出るまでに2週間ほどかかりますが、効果の持続期間はホームホワイトニングのほうが長いといわれています。
提供するのは国内承認薬のみなので、費用を抑えた上で安心して理想の口元を追求していただけます。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。
まず歯科医院でオフィスホワイトニングをおこない、その後自宅でホームホワイトニングを続けることで、より高い効果が期待できます。
【手順】
- 歯科医院でオフィスホワイトニングをする
- 自宅でホームホワイトニングをおこなう(1日2~4時間、2週間程度継続)
デュアルホワイトニングのメリットは、オフィスとホームを組み合わせることで効率的に歯を白くできる点にあります。
どちらか一方だけをおこなうよりも費用が高額になりやすい点はデメリットです。
6.マウスピース矯正中のホワイトニングに関する疑問
マウスピース矯正中のホワイトニングに関する疑問にお答えします。
保定期間中でもホワイトニングできる?
マウスピース型のリテーナー(保定装置)を装着しているのであれば、保定期間中もホワイトニングはできます。
オフィスホワイトニングもホームホワイトニングも可能ですが、マウスピース型のリテーナーはそのままホワイトニング用に転用できます。
ホームホワイトニングのほうが手軽にできておすすめですが、痛みや炎症がある場合は治ってからホワイトニングをおこないましょう。
矯正中のホワイトニングのベストタイミングは?
基本的にいつでもおこなえますが、一般的には以下のタイミングがおすすめです。
- 矯正開始時期
- アタッチメント装着前
- アタッチメント除去後
- 矯正完了後(保定期間)
ただし、歯が動く際の痛みがある場合は、完全に痛みがなくなってからおこなうのがよいでしょう。
矯正とホワイトニング、先にやるならどっち?
マウスピース矯正の場合は同時にできますが、ワイヤー矯正の場合は矯正後にホワイトニングをする方がよいでしょう。
矯正によって歯が動くと隠れていた部分が見えるようになったり、口腔ケアがしづらく着色汚れが蓄積しやすいためです。
結局矯正後にも追加でホワイトニングをおこなうことになるかもしれないので、ワイヤー矯正の場合は矯正後にホワイトニングをおこないましょう。
7.マウスピース矯正中にホワイトニングするならhanaravi(ハナラビ)
矯正中にホワイトニングをするなら、矯正もホワイトニングも同時におこなえるhanaravi(ハナラビ)をおすすめします。
hanaraviのマウスピース矯正プランご契約の方には国内承認薬のホワイトニング剤を1本無料でプレゼント。
追加で継続したい方にはホワイトニング剤をリーズナブルな料金で提供可能です。
心配なことやわからないことがあっても、専門のメディカルチームがLINEでサポートしてくれるので安心して治療をすすめていただけます。
公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。