マウスピース矯正では、矯正治療後に「リテーナー」という装置を使って整えた歯並びをキープします。マウスピース矯正の一大ブランドである「インビザライン」でもそれは、同じです。
この記事では、インビザラインで使用するリテーナーの費用や役割などを解説します!
目次
1. マウスピース矯正後のリテーナーとは?
インビザラインをはじめ、マウスピース矯正後も行うリテーナーは、矯正治療によってきれいに並んだ歯を、その位置で安定させるための保定装置です。
歯は、矯正治療によって動かした後も、元の位置に戻ろうとする性質、「後戻り」を起こすため、リテーナーの装着は欠かせません。
(1) 後戻りを防ぐための装置
歯列矯正が完了した後、せっかく綺麗に並んだ歯が元の位置に戻ってしまうことを「後戻り」と呼びます。
後戻りの力は矯正治療後しばらく続くため、歯の位置が元に戻ろうとして歯並びが再び悪化しないよう、動かした歯を治療後の位置に固定する必要があります。
この措置を行う期間のことを「保定期間」と呼び、保定期間中に使用する装置がリテーナーなのです。
(2) リテーナーの種類(取り外し式・固定式)
リテーナーには、大きく分けて取り外し式と固定式の2種類があります。
取り外し式リテーナーは、透明なマウスピース型になっていて、食事や歯磨きの際に取り外すことができます。
装着時の見た目が比較的自然というメリットがある一方、決められた装着時間を守らないと効果が薄くなってしまうというデメリットもあります。
また、自己管理が必要なため、紛失や破損のリスクも考慮しなければなりません。
固定式リテーナーは、歯の裏側に細いワイヤーを接着するタイプで、常に装着しているため後戻りのリスクが低いことがメリットです。
自己管理も不要と非常に手軽ですが、食事や歯磨きの際に不便さを感じたり、舌に触れることで違和感がある場合もあります。
また、歯石が溜まりやすいといったデメリットも挙げられます。
(3) インビザラインで使用する「ビベラ・リテーナー」
インビザライン専用の取り外し可能なリテーナーとして、「ビベラ・リテーナー」というものがあります。
ビベラ・リテーナーは、透明で薄いマウスピース型の装置なので、装着していても目立ちにくいというメリットがあります。また、食事や歯磨きの際には取り外すことができるため、口腔内を清潔に保ちやすいという点も特徴です。
ビベラ・リテーナーは、矯正治療で使用されるマウスピース(アライナー)と同じ材質が用いられていますが、耐久性に優れているという特徴があります。
ビベラ・リテーナーは、一般的に3枚セットで提供され、3ヶ月ごとに新しいリテーナーに交換していく必要があります。
矯正前から矯正後までの歯の動きを動画で確認することができ、具体的な仕上がりイメージを確認したうえで矯正を始められます。
2. インビザラインのリテーナー費用はいくらかかる?
インビザラインで使用するリテーナーの費用相場は、一般的に4万〜6万円程度です。ただし、すべての歯科医院で同様の費用がかかるとは限りません。
(1) 矯正費用に含まれる場合と別途費用の場合がある
インビザラインによる治療後のリテーナー費用は、歯科医院によって費用に含まれる場合と、別途費用がかかる場合があります。
別途費用がかかる場合、先ほど紹介したように4万〜6万円前後の費用がかかります。
矯正治療の料金設定は、歯科医院によって異なります。
多くの場合、マウスピース矯正治療の費用には、検査費用、診断費用、矯正装置費用、調整費用などが含まれています。
これらの費用を治療開始前に一括で支払う場合や、各種検査・装置作成が発生するたびに費用が請求される場合など、支払い方法はさまざまです。
総額で支払う費用にリテーナーが含まれているのか、保定期間の開始前に支払いが発生するのかなど、事前に歯科医院に確認しておくとよいでしょう。
(2) 保定期間中の費用(経過観察、再作成費用など)
マウスピース矯正後の保定期間中は、歯並びが安定するまで定期的な経過観察が必要です。
その際、リテーナー代とは別に経過観察費用がかかることがあります。
一般的には3ヶ月~半年に1回の通院が必要で、1回あたり3,000円~6,000円程度の費用が相場です。
この費用も事前に支払う費用に含まれているのかは、事前に確認しておきましょう。
リテーナーは毎日装着するため、破損や紛失のリスクがあります。
万が一、リテーナーが壊れたり、失くしてしまった場合は再作成が必要となります。
再作成の費用は一般的に、5千〜5万円程度とバラつきがあります。
マウスピースタイプのリテーナーの場合、比較的安価に収まりやすいです。
ただし、リテーナーの再作成には一般的に1〜2週間ほどかかるため、その間保定治療がストップしてしまう点に注意しましょう。
インビザラインの場合、リテーナーが3枚セットで提供されており、3ヶ月ごとに新しいリテーナーに交換します。
そのため、リテーナーを破損・紛失してもひとつ前かひとつ後のリテーナーを装着することで、治療に支障は出ません。
ただし、もしも前後のリテーナーを装着して違和感が強いなどの場合、別途作成が必要になるケースもあります。
現時点で使用しているリテーナーを破損・紛失してしまった場合は、すぐに歯科医院に相談して指示を受けてください。
3. インビザラインのリテーナー装着期間はどのくらい?
マウスピース矯正治療が完了した後も、整えた歯並びを維持するためにはリテーナーの装着が必須です。
では、このリテーナーはどのくらいの期間、装着し続ける必要があるのでしょうか?
(1) 矯正治療期間と同程度(1~3年)
マウスピース矯正後のリテーナー装着期間は、一般的に矯正治療期間と同程度、つまり1~2年程度とされています。
マウスピース矯正の治療期間は、部分矯正か全体矯正かで大きく異なります。
部分矯正の場合、治療期間は半年〜1年半ほど。全体矯正の場合は1〜2年が多いです(3年以上必要なケースもあります)。
リテーナーによる保定期間は、この矯正治療期間に比例すると考えて問題ありません。
つまり、部分矯正であれば半年~1年半、全体矯正であれば1~2年程度がリテーナーの装着期間の目安となるわけです。
(2)装着時間の目安(1日20時間以上)
マウスピース矯正後のリテーナー装着時間は、1日20時間以上が目安です。
矯正治療によって歯は正しい位置に移動しますが、まだ完全に安定しているわけではありません。
そのため、集中的にリテーナーを装着することで、歯を新しい位置に固定し、後戻りを防ぎます。
装着時間を守らないと、後戻りが起こる可能性が高くなります。
せっかく時間をかけて矯正治療を行っても、後戻りしてしまうと治療が無駄になってしまう可能性も。
後戻りがひどい場合には、再矯正が必要になるケースもあります。
リテーナー装着中は、装着感に違和感を感じる方もいるかもしれませんが、きれいな歯並びを維持するためには必要な過程です。
装着時間をしっかり守り、快適な装着方法を歯科医師に相談しながら、矯正後の美しい歯並びを保ちましょう。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。
4. インビザラインの後戻りを防ぐ方法
マウスピース矯正後の後戻りを防ぐには、大きく6つの方法があります。
これらの方法を実践することが、マウスピース矯正後の美しい歯並びを長く維持することにつながります。
(1) リテーナーの装着
矯正治療後の歯の後戻りを防ぐためには、リテーナーを指示された期間・時間できちんと装着することが大前提です。
インビザラインで使用しているビベラ・リテーナーのように、着脱可能なリテーナーは歯みがきや食事がしやすい代わりに、自己管理がとても重要となります。
1日20時間以上など、決められた時間しっかりとリテーナーを装着しないと、徐々に歯が戻ってしまうリスクが。
仮に歯並びが戻ってきてしまえば、現在使用しているリテーナーが装着できなくなったり、最悪の場合は再矯正が必要になったりします。
指示された装着時間や使用方法を守ることが、矯正治療の効果を維持するために非常に大切です。
(2) 歯磨きを徹底する
保定期間中、歯と歯茎の健康維持のために、毎日の歯磨きを徹底することも重要です。
歯垢や歯石の蓄積は、虫歯や歯周病を招くだけでなく、せっかく整えた歯並びにも悪影響を与える可能性があるからです。
歯周病が悪化すると、歯茎が腫れたり痩せたりして、歯を支える力が弱まります。
その結果、歯が動きやすくなり、後戻りのリスクが高まります。
また、虫歯治療によって歯の形や大きさが変わることで、歯並びがずれてしまうこともあります。
口腔ケアをしっかり行い、虫歯や歯周病を予防することは、インビザライン治療後の歯並びを維持することにつながります。
毎日の歯磨きだけでなく、フロスや歯間ブラシも併用し、歯ブラシでは届きにくい部分の汚れもしっかりと落としましょう。
(3) 歯並びに影響を及ぼす悪習癖を改善する
歯並びが悪くなる原因のひとつに、普段何気なく行っている悪習癖が挙げられます。
悪習癖を続けることで、せっかく矯正治療で整えた歯並びが後戻りしてしまう可能性があります。
歯並びに影響を与える悪習癖と、その改善策をまとめました。
悪習癖 |
説明 |
改善策 |
---|---|---|
口呼吸 |
口で呼吸をする癖 |
鼻呼吸を意識する、鼻づまりの原因を治療する |
頬杖 |
頬に手をついて体重をかける癖 |
頬杖をつかないように意識する、机と体の距離を適切に保つ |
舌で歯を押す癖 |
無意識に舌で歯を押す癖 |
舌の位置を意識する、舌のトレーニングを行う |
爪噛み |
爪を噛む癖 |
意識的に爪を噛まないようにする、ストレスを軽減する |
指しゃぶり |
指をしゃぶる癖 |
指しゃぶり防止グッズを使う |
唇を噛む、吸う癖 |
無意識に唇を噛んだり吸ったりする癖 |
唇を噛まない、吸わないように意識する |
うつ伏せ寝 |
うつ伏せで寝る癖 |
横向き、仰向けで寝るようにする |
片側だけで噛む癖 |
左右どちらか片方の歯だけで噛む癖 |
左右均等に噛むように意識する |
これらの悪習癖は、無意識のうちに行っている場合が多いため、まずはご自身がどのような悪習癖を持っているのかを把握することが大切です。
そして、意識的に改善していくようにしましょう。
初診による対面診断のあとは、最低限の通院で矯正を行っていただけます。
(4)食生活を見直す
マウスピース矯正後の後戻りを防ぐには、食生活にも気を配る必要があります。
硬いものや噛み切りにくいものを頻繁に食べると、歯に過度な負担がかかり、せっかく整えた歯並びがずれてしまう可能性があります。
これらの食品を完全に禁止する必要はありませんが、摂取頻度や食べ方に注意することが大切です。
どうしても食べたい場合は、小さく切って食べたり、前歯ではなく奥歯で噛むように意識したりするなど、歯への負担を軽減する工夫をしましょう。
また、食事の後には丁寧に歯磨きを行い、食べかすを残さないようにすることも重要です。
バランスの良い食生活を送り、歯や顎への負担を最小限に抑えることで、マウスピース矯正後の美しい歯並びを長く維持することに繋がります。
(5) 過度な喫煙や飲酒は控える
喫煙や過度な飲酒は、歯茎の健康に悪影響を与えるため、なるべく控えるようにしましょう。
喫煙は、歯茎の血行を悪くし、歯周病のリスクを高めます。
歯周病になると、歯を支える骨が溶けてしまい、歯がぐらついたり、歯並びが崩れたりする原因になります。
矯正治療後のきれいな歯並びを維持するためにも、禁煙、もしくは喫煙量を減らす努力をしましょう。
過度な飲酒も、歯茎の健康に悪影響を及ぼします。アルコールには利尿作用があり、体内の水分が失われやすいという特徴があります。
水分不足になると、唾液の分泌量が減少し、口の中が乾燥しやすくなってしまいます。
唾液には、歯垢の形成を抑制したり、歯の再石灰化を促進する働きがあるため、唾液の分泌量が減少すると、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
むし歯や歯周病は、歯並びの悪化につながるため注意が必要です。
(6)定期検診を受ける
後戻りを防ぐためには、リテーナーの装着だけでなく定期検診も重要です。
定期検診を受けることで、後戻りのリスクを早期に発見し、適切な対応をすることができます。
項目 |
内容 |
---|---|
検診頻度 |
3ヶ月~半年に1回 |
内容 |
歯並びのチェック、リテーナーの調整・修理、口腔内のクリーニングなど |
費用 |
3,000円~5,000円程度(保険適用外の場合) |
定期検診では、歯並びのチェックに加えて歯のクリーニングも行ってもらえます。
どんなに上手に歯みがきができていても、磨き残りは発生するものです。
知らない間に歯垢がたまり、歯石の発生や虫歯・歯周病リスクの増加につながります。
美しい歯並びを保つのはもちろん、歯と歯茎の健康を守るためにも、矯正治療後の定期検診を欠かさず行うようにしましょう。
5. 美しい歯並びを手に入れたい方はhanaravi(ハナラビ)へ
インビザラインのリテーナーの特徴や費用について解説しました。
矯正治療では、歯を動かした後に行う保定治療をしっかり行うことで、はじめて美しい歯並びをゲットできます。
インビザラインの治療を検討している人は、今回解説した費用や後戻りを予防する方法をぜひ覚えておいてください。
インビザライン以外のマウスピース矯正にも興味がある人は、ぜひhanaravi(ハナラビ)もご検討ください!
hanaravi(ハナラビ)では、ワイヤー矯正・マウスピース矯正いずれにも詳しい、厳選された専門の歯科医師とのみ提携しています。
矯正経験が豊富な医師が治療を担当するので、安心して矯正ができます。
また、月々3,600円(税抜)※と非常にリーズナブルな価格で歯科矯正を受けられます(※Basicプラン年利2.5%で91回払いの場合)。
お子さんだけでなく、保護者の皆様が安く歯科矯正したい場合にもおすすめです。
その他のhanaravi(ハナラビ)の特徴
-
「定額制」で余計な費用負担ナシ
-
「経験豊富な歯科医師」が担当するため、失敗も少ない
-
「矯正後のイメージを見て契約」で、予定通りの矯正を実現
-
「マウスピース矯正」で痛みも少なく、見た目も気にならない
-
「リテーナー1回無料」でアフターケアも万全
-
「LINEサポート」で通院不要
公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。