八重歯の矯正にかかる費用は?内訳や総額の事例、注意点なども解説

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

八重歯は「叢生(そうせい)」という不正咬合の一種です。

日本では八重歯は「かわいい」「チャーミング」とされていますが、外国などの水準では「改善すべき歯並び」となります。

八重歯の人のなかには、

「八重歯を治したいが、どれぐらい費用がかかるかわからない」

「矯正費用ってバラつきがあってよくわからない」

「安い矯正もあるけど大丈夫なの?」

といった悩みを抱える人もいるはず。

そこでこの記事では、八重歯の矯正にかかる費用や内訳、注意すべき支払い方法の違い、実際に治療した人の例などを解説します。

1. 八重歯の矯正にかかる費用 20万~200万円

八重歯は「叢生(そうせい)」という不正咬合の一種です。

不正咬合とは、口元の審美面や歯の機能面の観点から改善した方が良いとされる歯並びのことです。

八重歯の矯正を行う場合、20万~200万円程度かかります(矯正前の費用と矯正後のメンテナンス費用などを含む)。

歯科矯正は矯正方法によって金額が大きく異なるため、このように金額にバラつきが出てしまいます。

詳しくは後述しますが、代表的な矯正方法の費用の相場は下記のとおりです。

名称 概要 費用
表側矯正 歯の表側にワイヤーとブラケットをつける矯正方法 60万~130万円
※部分矯正だと30万~60万円
裏側矯正 歯の裏側にワイヤーとブラケットをつける矯正方法 100万~170万円
※部分矯正だと40万~70万円
マウスピース矯正 透明なマウスピース型の装置を使った矯正方法 60万~100万円
※部分矯正だと10万~40万円

※横スクロールで全文表示できます。

なお、上記の費用とは別に、検査や通院費、メンテナンスにかかる費用などが発生します。

また、後述するとおり上記の矯正方法はそれぞれメリット・デメリットが異なっていますが、自身の歯並びやライフスタイルに合った方法を選択するには専門的な知識が必要になります。

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

(1)なぜ矯正の費用はクリニックによって異なるのか?

上記の表のとおり、表側矯正ひとつとっても60万~130万円とかなり幅があります。

その理由は歯科矯正が「自由診療(保険適用外の診療)」にあたるためです。

自由診療とは?
公的な医療保険が適用されない治療のこと。自由診療を行うと、治療費の全額が患者負担となる。国によって診療費用の基準が設けられていないため、同じ治療でもクリニックによって費用が異なる。 

2. 八重歯を矯正する方法と費用|費用の内訳

歯科矯正にかかる費用の内訳は、以下の表のとおりです(価格はすべて目安となる相場価格です)。

矯正前にかかる費用(2,000~6万円) ・相談/カウンセリング料(0~7,000円)
・診断/精密検査料(0~30,000円)
・虫歯/歯周病治療費ないし抜歯費用(2,000円~30,000円)
矯正中にかかる費用(10万~190万円) ・矯正装置の費用(10~170万円)
・通院費(3,000~5,000円/回)
矯正後にかかる費用(4万~11万円) ・リテーナーの費用(30,000~60,000円)
・保定観察費(3,000~4,000円/回)

※横スクロールで全文表示できます。

ここでは矯正を検討している人が特に知っておくべき、それぞれの矯正方法の特徴と費用について解説します。

(1)マウスピース矯正 60万~100万円

マウスピース矯正とは、透明なマウスピース型の矯正装置を使って矯正する方法のことです。

マウスピース矯正の費用の相場は60万~100万円ほどです。

部分矯正であれば10万~40万円ほどの費用が相場となります(部分矯正については後述します)。

マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも費用を抑えられ、治療期間が短く、痛みや違和感が少ない矯正方法です。

ワイヤー矯正と比べて治療できる歯並びが少ないというデメリットもありますが、矯正装置を自由に取り外しできるため、結婚式などのイベントと矯正期間が被っても安心です。

マウスピース矯正のメリット マウスピース矯正のデメリット
・矯正装置が目立たない
・治療期間が比較的短い
・痛みや違和感が少ない
・矯正装置を自由に取り外せるため、
大事なイベントと矯正期間が被っても安心
・治療できる症例が比較的少ない
・装置の装着中は飲食ができない
・矯正装置を自由に取り外せるため、
自己管理能力が必要になる

※横スクロールで全文表示できます。

hanaraviは月々3,600円で矯正可能
hanaraviでは、症例にもよりますが、月々3,600円(税別)という低コストから矯正治療が可能です。 また、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。

(2)表側矯正(ワイヤー矯正) 60万~130万円

表側矯正(ワイヤー矯正)とは、ブラケットとワイヤーを歯の表面に取りつける矯正方法のことです。

表側矯正は歴史の長い矯正方法であり、多くの矯正歯科で導入されています。

矯正医の知識・スキルも十分に蓄積されており、多くの歯並びに対して対応可能です。

具体的には、歯を大きく動かす必要がある歯並びや、噛み合わせまで治療する必要がある歯並びでも対応できることが多いです。

費用の相場は60万~130万円で、部分矯正の場合だと30万~60万円になります。

表側矯正のメリット 表側矯正のデメリット
・裏側矯正よりも費用が安い
・裏側矯正よりも治療期間が短い
・歯を大きく動かす矯正でも対応可能な場合が多い
・噛み合わせを治す矯正でも対応可能な場合が多い
・見た目が目立つ
・食事中に食べ物がひっかかる
・痛みや違和感が強い

※横スクロールで全文表示できます。

(3)裏側矯正(ワイヤー矯正) 100万~130万円

裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットとワイヤーを取り付ける、見た目が目立たないワイヤー矯正のことです。

「幅広い症例に対応出来る」というワイヤー矯正が持つ強味を保持しつつ、矯正中の審美性にも配慮した矯正方法となっています。

費用の相場は100万~170万円で、部分矯正の場合は40~70万円となります。

裏側矯正のメリット 裏側矯正のデメリット
・見た目が目立たない
・歯を大きく動かす矯正でも対応可能な場合が多い
・噛み合わせを治す矯正でも対応可能な場合が多い
・表側矯正よりも費用が高い
・表側矯正よりも治療期間が長い

※横スクロールで全文表示できます。

(4)部分矯正とは?

部分矯正とは、「前歯のみ」「歯1本だけ」など歯列の一部を矯正する方法のことです。

一方、歯列全体を治療する方法を「全体矯正」といいます。

マウスピース矯正の場合も、ワイヤー矯正の場合も、それぞれ「全体矯正」「部分矯正」があります。

部分矯正は費用が安く、期間が短いといったメリットがありますが、一方で噛み合わせを治療できないなどのデメリットもあります。

メリット デメリット
全体矯正 ・奥歯全体を含む歯列全体を矯正できる
・方法によっては噛み合わせも治療できる
・抜歯を伴う矯正にも対応できる
・矯正期間が比較的長い
・費用が比較的高い
部分矯正 ・気になる部分だけ(前歯だけ/歯一本だけなど)
治療することができる
・矯正期間を短くできる
・費用を抑えられる
・噛み合わせは治療できない
・奥歯は治療できない

※横スクロールで全文表示できます。

3. 【重要】支払い方法別の総額の例

ここまで解説したとおり、歯科矯正ではクリニックによって費用が大きく異なり、また矯正前・矯正後にも費用が発生するため、その総額が把握しづらくなっています。

加えて、歯科矯正は支払い方法もまたクリニックによって異なっています。

支払い方法は大きく分けて「処置別支払い制」と「トータルフィー(総額)制」の2つがあります。

この点を理解しておかないと「思っていたよりも費用がかかってしまった…」ということになりかねないので、支払い方法は非常に重要なポイントとなります。

(1)処置別支払い制

1つ目の支払い方法は「処置別支払い制」です。

処置別支払い制とは、通院費や矯正装置費、歯の研磨などのオプション費などをその都度支払っていく方法のことです。

処置別支払い制をとっているクリニックでは、通院するごとにその都度支払いを行います。

そのため例えば以下のように料金を支払います。

矯正前にかかる費用 矯正中にかかる費用 矯正後にかかる費用
・カウンセリング:無料
・精密検査/診察:40,000円
・虫歯/歯周病治療:3,000円
・抜歯:1本(5,000円/本)

⇒合計金額48,000円
・矯正装置料:900,000円
・調整料:3,000円/回
・矯正期間:2年間
・通院頻度:1ヶ月に1回

⇒合計金額972,000円
・保定装置料:50,000円
・観察料:3,000円/回
・保定期間:1.5年間
・保定期間中の通院頻度:3ヶ月に1回

⇒合計金額68,000円

上記のモデルケースの場合、総額で1,088,000円かかることになります。

なお、歯科矯正では予定通りに治療が進まず、治療期間が延長されることがありますが、その場合はさらに診察料などの追加費用が発生します。

予定よりも早く治療が進んだ場合は診断料が安くなる可能性もありますが、「予定よりも多く料金がかかった…」というケースもあり得るので注意しましょう。

処置別支払い制のメリット 処置別支払い制のデメリット
・「矯正方法が自分に合わなかった」という場合など
に途中キャンセルしやすい
・予定よりも早く治療が進めば診断料などを抑えられる
・治療全体にかかる費用がわかりづらい
・予定通りに治療が進まなかった場合、治療全体
にかかる費用が増える

※横スクロールで全文表示できます。

(2)トータルフィー制(総額制)

2つ目の支払い方法は「トータルフィー制(総額制)」です。

総額制とは、クリニック側からあらかじめ提示される治療費全体を支払う方法のことです。

上記の処置別支払い制の場合、治療前、治療中、治療後にかかる費用がそれぞれ別に支払いますが、トータルフィー制の場合、それら費用が全て含まれた総額を支払います。

※なお、トータルフィー制を導入しているクリニックが「同じ項目を総額に含めている」わけではありません。

調整費用を総額に含めているクリニックもあれば、そうではないクリニックもあるなど、総額に含める項目に違いがあるので注意しましょう。

マウスピース矯正のhanaraviではトータルフィー制を導入しており、3つの総額プランから自身の歯並びに合わせたプランを選ぶ形になります。

Basicプラン(軽度の歯並び) 月々3,600万円/24回(税別)
・あるいは一括払いで30万円(税別)
Mediumプラン(軽~中程度の歯並び) 月々3.3万円/18回
・あるいは一括払いで45万円(税別)
Proプラン(中度以上の歯並び) 月々3.3万円/24回
・あるいは一括払いで60万円(税別)

トータルフィー制にも注意点やデメリットがあるので注意しましょう。

トータルフィー制のメリット トータルフィー制のデメリット
・矯正にかかるトータルの費用がわかりやすい
・原則として別途で料金の請求がない
・予定より早い時期に矯正が済んでも支払う料金は同じ
・クリニックによって「トータル費用に入るメニュー」が
異なるので注意しなければならない

※横スクロールで全文表示できます。

hanaraviは月々3,600円で矯正可能
hanaraviでは、症例にもよりますが、月々3,600円(税別)という低コストから矯正治療が可能です。 また、矯正開始前に治療にかかる総額を提示し、追加の費用は頂きません。

4. hanaraviのマウスピース矯正をした人の治療例

hanaraviで、八重歯の一種「叢生(そうせい)=ガタツキ」を治療したケースを写真付きで紹介します。

hanaraviによるガタツキのある歯の症例。ガタツキのある歯並びが綺麗に並びました。治療期間は約1年で、治療費用は約45万円です。※効果には個人差があります。

このケースでは、約1年、45万円ほどの予算でガタツキ(叢生)の歯並びをきれいに整えました。

症状 叢生(前歯のガタツキ)
費用 ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み)
期間 約1年
年齢 28歳
性別 女性
治療内容 主訴は11番の前突、それによる歯列弓全体に及ぶ叢生をマウスピースを用いて改善。
リスク 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。 こ
の場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。
歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考え
られます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行い
ます。 矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがござ
います。. 矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクも考
えられます。 多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。
hanaraviの特徴
hanaraviでは、矯正開始前に、患者さんの歯をスキャンし、詳細な3Dイメージを制作します。
矯正前から矯正後までの歯の動きを動画で確認することができ、具体的な仕上がりイメージを確認したうえで矯正を始められます。
八重歯の矯正シミュレーション画像

5. 安い費用の八重歯矯正を検討する際に考えておくべきこと

ここまで解説したとおり、歯科矯正の治療費は各クリニックで異なっているので、「できるだけ安い費用で治療できないかな…?」と考えるひともいるかと思います。

しかし、費用の安さばかりを意識して治療を行った結果、治療が上手くいかなかったり、治療期間が延長して予定より多くの金額がかかってたりしてしまう可能性もあります。

そうした失敗をしないためにも、まず以下の3つのポイントについてまず整理してください。どのポイントを優先するかによってとるべき行動が異なります。

(1)総額費用を安くしたいのか

1つ目のポイントは「総額費用を安くしたいのか」どうかです。

総額費用を抑えるには、以下の3つの方法が挙げられます。

  1. 安い矯正方法を選ぶ
  2. モニターのキャンペーンを利用する
  3. 保険適用について相談する

①安い矯正方法を選ぶ

総額を抑えるには、まず安い矯正方法を選ぶとよいでしょう。

例えば以下の方法だと比較的安い料金で治療できます(いずれの場合も部分矯正だと安い)。

マウスピース矯正 さまざまなブランドがあるが、比較的ワイヤー矯正より安い料金で治療できる。
※前歯だけなどの部分矯正だとさらに安くなる
表側矯正(メタルブラケット) 近年では見た目に配慮したホワイトワイヤーなどの素材もあるが、一般的なメタ
ルブラケットなどを選ぶと値段が安くなる。
※前歯だけなどの部分矯正だとさらに安くなる

※横スクロールで全文表示できます。

②モニターのキャンペーンを利用する

クリニックによっては、自社のサービスの効果を宣伝や、SNSでの口コミを増やすといった目的のため、モニター料金を用意しているところもあります。

モニターだと割引価格で矯正を行うことができるでしょう。なお、モニター料金で治療する際は注意しなければならないポイントもあります。

【詳しくはこちらの記事を参照】

歯科矯正のモニターとは?トラブルに遭わないためのポイントも解説

③保険適用について相談する

審美目的の歯科矯正は保険適用されませんが、病名がつくケースなど、医師の診断書がある場合は保険が適用されます。

具体的には以下の3点に該当する場合です。

①「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療

②前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療

③顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・後の矯正歯科治療

(出典:矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは|公益社団法人日本矯正歯科学会

上記は稀なケースになりますが、気になる人はhanaraviでも無料相談を行っているので、ぜひお問い合わせください。

(2)一回ごとの支払い金額を抑えたいのか

2つ目のポイントは「一回ごとの支払い金額を抑えたいのか」です。

その場合は、月々の支払い料金を抑えた分割払いを導入しているクリニックを選ぶとよいでしょう。

例えばマウスピース矯正のhanaraviなら、月々の負担を3,600円~(税別)に抑えることができます。

  • Basicプラン(軽度の歯並び)の場合:月々3,600円/24回
  • Mediumプラン(軽~中程度の歯並び)の場合:月々3.3万円/18回
  • Proプラン(中度以上の歯並び)の場合:月々3.3万円/24回

(3)納得感のある金額で矯正したいのか

歯科矯正では、しばしばイメージどおりに治療が進まないケースがあります。

また、最悪の場合、歯並びが悪くなるなどの失敗も生じます。

【参考記事】

歯科矯正でよくある7つの失敗事例!防ぐ方法と失敗後の対応も解説!

こうした失敗が生じると、再度別のクリニックを受診する必要が生じるなど、矯正費用が膨らむ可能性があります。

そのため、信頼できる医師・クリニックを選ぶことが費用を抑える意味でも重要になります。

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

6. 八重歯の矯正に関するよくある疑問

最後に、八重歯の矯正に関するよくある疑問に答えていきます。

(1)八重歯の矯正は「抜歯」が必要?

八重歯の矯正の抜歯では、必ずしも八重歯を抜歯するとは限りません親知らずを抜いて歯を並べるスペースをつくり、歯列を整えることもあります。

そもそも矯正における抜歯の効果は「歯を動かすスペースを確保すること」です。

もしも以下のような方法によってスペースを確保できる場合は、抜歯を行いません。

  • 奥歯側にスペースをつくって歯を動かす
  • 歯並びのアーチを全体的に広げる
  • 歯を薄く研磨する
  • 歯全体を若干外に傾ける

(2)八重歯の矯正のために期間は何年かかる?

矯正方法や矯正の目的によって必要な期間は異なりますが、およそ1年~2年程度かかります。

ただ、部分矯正をした場合など、もっとはやく治療完了するケースもあります。

八重歯の矯正をするなら専門の歯科医師が治療するhanaravi

船橋エリアの矯正歯科・クリニック10選!評判や安さ、特徴を紹介

月々3,600円(税別)から始められるマウスピース矯正のhanaravi(ハナラビ)なら、ワイヤー矯正にもマウスピース矯正にも詳しい経験豊富な医師が、あなたにぴったりの治療計画を提案します。

月々の支払額もリーズナブルなので、「しっかり治したいけど、費用も抑えたい」という人はぜひ、無料相談から行ってください。

公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。 hanaraviのLINE公式アカウントで費用チェック!