【完全版】口ゴボ(くちごぼ)の治し方|原因別に歯科矯正などの治療法を解説

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

口ゴボとは、顔を横から見た際、口元が膨らんで前に突き出たように見える状態を指します。

一口に口ゴボといってもさまざまな原因があり、原因によって治し方が異なります。

そのためこの記事では、口ゴボになる原因や、それぞれの治療方法治療費用・治療期間などについて解説します。

「自分の口ゴボをどうやって治すべきか知りたい」

という方はぜひ、本記事をご参考にしてください。

1.原因別・口ゴボの治し方

口ゴボとは、顔を横から見た際に口元が膨らんで前に突き出ているようにみえる状態を指します。

口ゴボになる主な原因・治療法をまとめると、以下のとおりになります。

  • 歯並びが原因の場合:歯科矯正による治療
  • 骨格が原因の場合:外科手術による治療
  • 歯・骨格以外が原因の場合:美容整形による治療

原因によって治し方が異なるため、それぞれの原因について以下で解説します。

口ゴボのお悩みならhanaraviへ相談!
マウスピース矯正のhanaraviでは、無料相談を実施しています。「自分の口ゴボの原因が知りたい」といった疑問があればぜひ、お気軽に問い合わせください。 

2.歯並びが原因の口ゴボの治し方

出っ歯などの歯並びの問題により、口ゴボになる場合があります。

歯並びが原因で口ゴボになっている場合は、歯科矯正によって治療します。

歯科矯正にはさまざまな方法がありますが、代表的な方法は以下の3つです。

上記の方法は、メリット・デメリットや、費用・治療期間などが異なるので、後で後悔しないためにも、自分に合った方法を選択することが非常に重要です。

そこで以下ではそれぞれの矯正方法について解説します。

矯正方法の比較表。マウスピース矯正、表側矯正、裏側矯正の特徴。

(1)マウスピース矯正

マウスピース矯正

hanaraviの矯正用マウスピース。薄く透明で目立ちにくい

マウスピース矯正とは、矯正用に作成したマウスピースを装着し、歯並びを整える矯正方法です。

マウスピース矯正が適している口ゴボタイプ
  • 歯が生える角度に問題がある口ゴボ
  • 骨格に大きな問題がない口ゴボ

薄く透明のマウスピースを使用するため、外から見て矯正治療中であることがわかりにくいというメリットがあります。

また、マウスピースの着脱は自分で簡単に行えるため、食事や歯磨き、大事なイベントなどのタイミングにはマウスピースを外すことができます。

マウスピース矯正の特徴。矯正方法は、透明のマウスピースを一定期間ごとに交換していくことで歯を動かしていく。1日約20時間の装着が必要。メリットは、透明で目立ちづらい点、痛みが少ない点、口腔内の違和感が比較的少ない点、比較的低価格で治療できる点、食事や口腔ケアが通常通りできる点。デメリットは、ワイヤー矯正よりも適応症例が少ない点、装着時間を自己管理する必要がある点、装着中の飲食が制限される点。適応症例は、出っ歯(上顎前突)、叢生(凸凹の歯並び、八重歯)、受け口、オープンバイト(開咬)、すきっ歯。費用目安は60~100万円(部分矯正の場合は10~40万円)、期間目安委は1~2年。

近年、このマウスピース矯正が、若い世代を中心に流行しています。

マウスピース矯正を取り入れる歯科クリニックの数も増えておりますが、クリニックによって歯科矯正の知識・経験に差があるので注意しましょう。

最悪の場合、「イメージした通りににならなかった」「歯の健康被害が生じた」などの後悔・失敗が生じる可能性もあるので、矯正歯科は慎重に選びましょう。

hanaraviは矯正経験豊富な医師が対応
hanaraviでは、マウスピース矯正・ワイヤー矯正にも詳しい、厳選された矯正専門の歯科医師のみと提携しています。「歯科医師選びが難しい」「どこのクリニックが良いのかわからない」といったお悩みを持つ方はぜひ、hanaraviの矯正をご検討ください。 

マウスピース矯正による口ゴボの治療事例

hanaraviで治療した、口ゴボ(出っ歯)の治療例をご紹介します。

下記のケースでは、約8か月の治療期間をかけ、45万円程度の治療費で矯正を行うことができました。

出っ歯の症例

症状 上顎前突(出っ歯)
費用 ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み)
期間 約8ヶ月
年齢 21歳
性別 女性
治療内容 11番、21番の前突をマウスピースにて舌側傾斜させて改善。
リスク 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。 こ
の場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。
歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考え
られます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行い
ます。 矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがござ
います。. 矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考
えられます。 多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。
hanaraviの特徴
hanaraviでは、具体的な矯正治療をはじめる前のプロセスで、最終的な仕上がりを3Dシミュレーションとして提示します。

【3Dシミュレーションのイメージ】


ここで制作するのは理想のイメージではなく、ほぼズレのないシミュレーションになります。3Dシミュレーションの制作後、不満な点があれば、医師のほうで治療計画の再作成を行います。しっかりと納得してから治療を開始できるので、「矯正で失敗したくない」という人はぜひ、hanaraviのマウスピース矯正をご検討ください。

(2)表側矯正|ワイヤー矯正

表側矯正とは、歯の表面にブラケットやワイヤーなどの器具を装着して歯並びを矯正する治療法です。

表側矯正は、長い間主要な治療方法として実施されており、「歯の矯正」と聞くと表側矯正を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

表側矯正が適している口ゴボタイプ
  • 歯が生える角度に問題がある口ゴボ
  • 骨格に大きな問題がない口ゴボ
  • 抜歯の必要がある口ゴボ
  • マウスピース矯正の適応にならない口ゴボ
  • 重度の出っ歯などが原因の口ゴボ

表側矯正は、ワイヤーの引き締め方を調整することで、幅広い症例に対応することができます

一方で、歯の表面に器具を装着することがデメリットと言え、見た目を気にする人が多いのが現状ですが、最近では半透明の器具を使用した目立ちづらいワイヤー治療も登場しています。

表側矯正(ワイヤー矯正)の特徴

(3)裏側矯正|ワイヤー矯正

裏側矯正のイメージ画像。歯の裏側(舌側)にワイヤーとブラケットを装着しているため、表からは見えづらい。

裏側矯正とは、歯の裏側にワイヤーやブラケットなどの矯正装置を装着し、歯を動かす方法のことです。

裏側矯正は矯正器具を歯の裏側(舌側)に装着するため、矯正中の見た目が目立ちにくいという特徴があります。

加えて、表側矯正と同様にワイヤーを使用して行う矯正であるため、比較的幅広い症例に対応可能です。

裏側矯正が適している口ゴボタイプ
  • 歯が生える角度に問題がある口ゴボ
  • 骨格に大きな問題がない口ゴボ
  • 抜歯の必要がある口ゴボ
  • マウスピース矯正の適応ではない口ゴボ

ただし、表側矯正と同様に、器具の取り外しは歯科医師でないと行えないため、食事の際や歯磨きの際の違和感が大きいことも特徴です。強い痛みが発生することもあります。

また、歯の裏側につけた器具を使って歯並びを調整するため、表側矯正に比べてより高い技術が必要となり、価格も他の矯正方法よりも高くなります。

裏側矯正(ワイヤー矯正)の特徴

hanaraviは月額3,600円(※)で矯正可能
hanaraviでは、症例にもよりますが、月額3,600円(税別)※という低コストの矯正治療が可能です(※軽度の歯並びの乱れの治療で年利2.5%のデンタルローンを利用し、91回払いを選択する場合)。 なにか気になることがあれば、無料相談も行っているので、お気軽にご相談ください。

3.骨格が原因の口ゴボの治し方|外科矯正

歯が前に出ているのではなく、顎の骨が変形ないし前に出ていることが原因の口ゴボもあります。

この場合、歯並びの改善だけでは治療できないため、顎の骨を切除する外科手術が必要になります。

外科矯正などが適している口ゴボタイプ
  • 骨格に問題がある口ゴボ
  • 歯列矯正のみで治療ができない口ゴボ

外科手術では、顎の骨を切って調整することで、骨格の問題を改善していきます。

外科手術を併用して歯科矯正を行うケースもあります。

なお、歯科矯正は原則として保険適用外の治療となりますが、外科手術をともなう治療では、保険適用されるケースも少なくありません。

具体的には、以下の条件に該当する場合、保険適用となります。

  1. 別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
  2. 前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療
  3. 顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・後の矯正歯科治療

(出典:矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは|公益社団法人日本矯正歯科学会

関連記事:マウスピース矯正には保険適用される?費用や適用されるケースを紹介

自分の歯が保険適用になるかどうか知りたい場合は、無料相談を行っているクリニックもあるので問い合わせると良いでしょう。

なお、hanaraviでも無料相談を実施しているので、「自分の口ゴボの原因が知りたい」といったお悩みを持つ方はぜひ、お気軽に問い合わせください。

4.唇・鼻などが原因の口ゴボの治し方|美容整形

口ゴボの原因は、歯並び・顎の骨だけに限りません。

唇が厚すぎる、鼻が低すぎるなどの問題により、口ゴボになる人もいます。

唇が大きい人は、軽度であれば、口回りのトレーニングで唇を薄くできる場合もあります

ただ、唇の厚さや鼻の低さを改善するには、美容整形が必要になるケースが多いでしょう。

なかには、唇の問題と歯並びの問題を併発しているケースなどもあります。

口ゴボのお悩みならhanaraviへ相談!
マウスピース矯正のhanaraviでは、無料相談を実施しています。「自分の口ゴボの原因が知りたい」といった疑問があればぜひ、お気軽に問い合わせください。 

5.自力で口ゴボを治療できる?

ネットで検索すると、矯正治療などを受けず、指で押したり割り箸を使って自力で口ゴボを改善する方法を掲載しているサイトもあります。

ですが、残念ながら、口ゴボを自力で治療することは極めて困難です。

必ず信頼できる歯科医師のもと、安全に治療をおこないましょう。

素人判断で歯を動かそうと強い力を加えたりすると、歯・顎の骨全体のバランスが崩れ、余計に悪化させてしまったり、歯の周辺組織を傷つけてしまう可能性もあります。

そのため自力で治す前に、まず専門の医師に相談を行うようにしてください。

6.口ゴボ矯正の流れとは?治療のイメージをつかもう

矯正治療の流れ

最後に、実際の矯正治療の流れと、注意すべきポイントについて解説していきます。

(1)診察(カウンセリング)・検査

歯科矯正では、まずはじめに歯科医師によるカウンセリング・検査を行います。

カウンセリング・検査をおこなった後、通常だと1週間ほどで治療方法や治療プランを作成します。

治療プランに納得できたら契約を行い、矯正治療がはじまります。

このプロセスは、「イメージしていた容姿にならなかった」と後で後悔しないために非常に重要です。

疑問・不安があれば、この時にすべて質問しましょう。仕上がりのイメージをきちんと確認することも重要です。

hanaravi(ハナラビ)では、この治療前のプロセスで、3Dシミュレーションの治療計画を患者様にチェックしていただきます

【3Dシミュレーションのイメージ】

hanaraviなら、このように仕上がりイメージに納得してから治療を開始できるので、安心して治療を受けることができます

初回の無料相談も実施しているので、なにか聞きたいことがあればぜひ、お気軽にお問い合わせください。

(2)矯正期間(数ヶ月~3年)

提示された治療に納得できたら、治療を開始します。

この期間は数ヶ月~3年程度と、歯並びや治療方法によって幅があります。

また、矯正期間中は、定期的な歯科医師の経過観察と調整を受ける必要があります。

例えばワイヤー矯正の場合は、定期的に歯科医院へ通院し、治療状況の確認とワイヤーの調整を行います。

治療中の違和感や悩みなどがあれば、この通院時に医師に相談すると良いでしょう。

忙しくて定期的な通院が難しい場合は、hanaravi(ハナラビ)のように最低限の通院回数で矯正をすすめられるサービスを選びましょう。

hanaraviなら最低限の通院でOK
hanaraviでは、治療中の違和感や悩みなどがあればLINEで365日相談できる体制を整えています。歯科矯正の治療中は、痛み・違和感が生じたり、疑問・不安が出てくることも多いです。そうした際に「すぐ相談できる体制」を整えているクリニック・サービスを選ぶことは非常に重要になります。「安心して矯正治療を受けたい」という方はぜひ、hanaraviでの治療をご検討ください。

(3)保定期間(リテーナー装着期間・1~2年)

リテーナーの画像

リテーナーのイメージ写真。後戻りを防ぐために装着する

矯正期間終了後は、後戻りを防ぐために「リテーナー」と呼ばれる保定器具を1~2年ほど装着します。

リテーナーにはさまざまな種類がありますが、一般的には2~6万円程度のリテーナー代金がかかります。

リテーナーを装着しないと、高い確率で矯正前の歯並びに戻ってしまう(「後戻り」が生じる)といわれています。

必ず歯科医師の指示に従い、リテーナーの装着を怠らないようにしましょう。

hanaravi(ハナラビ)では、矯正期間終了後のマウスピース型リテーナーを1セット無料で提供しています。

矯正治療とリテーナー費用が別のサービスもありますが、hanaravi(ハナラビ)では低額でご案内しています。

リテーナーをさぼったらどうなるの?装着の重要性とよくあるトラブルを解説

6. 口ゴボに関するよくある疑問

最後に、口ゴボに関するよくある疑問について解説します。

(1)Eラインとは?

Eラインとは、横から顔を見た際に鼻と顎とを結んだラインのことです。

Eラインが整った顔の人とそうではない人の比較画像

Eライン内に口が収まっている横顔は美しいとされています。

口ゴボは、このEラインが崩れてしまうため、見た目の印象が悪く感じられてしまいます。

(2)口ゴボを放置するリスクはある?

口ゴボを放置すると、審美的な問題だけではなく、健康上のリスクも発生させることがあります。

例えば、以下のようなリスクが考えられます。

  • 虫歯/歯周病が発生しやすい:口が開きやすいため、口腔内が乾燥しやすく、虫歯/歯周病の原因菌が繁殖しやすくなる
  • 口臭が発生しやすい:口腔内が乾燥しやすいため、唾液量が減り、口臭が発生しやすくなる
  • 将来的に奥歯を失う:前歯で上手く噛めず、奥歯を多用する習慣が身につくため、負担が蓄積した奥歯がダメになってしまう
  • 顎関節症になりやすい:噛み合わせが悪い場合は、特定の歯・咬筋に負担がかかり続け、顎関節症を発生させる恐れがある

(3)歯並びが悪くない口ゴボもある?

一見歯並びが悪くないのに口ゴボに見える人は、上顎前突(いわゆる出っ歯)や上下顎前突などの問題を抱えていることが多いです。

あるいは、前述した骨格の問題ないし唇・鼻の問題を抱えているケースもあります。

「自分の口ゴボの原因が知りたい」という方は、hanaraviなど無料相談を行っているクリニック・サービスを利用しましょう。

(4)歯・顎の骨などに問題が生じる理由は?

口ゴボは、歯や顎の骨、唇などの問題によって発生します。

これらの問題が生じる理由は、先天的な理由・後天的な理由に分類されます。

先天的な理由 親からの遺伝により、歯や骨、唇などの形に問題が生じ、結果として口ゴボになる
後天的な理由 おしゃぶり・指しゃぶり・爪噛みなどの癖があり、歯に継続的な力が加わり続け、結果として口ゴボになる
口呼吸の習慣により、口の筋肉が弱くなり、舌の筋肉に押されて前歯が通常よりも前に出てきてしまう。結果として口ゴボになる
舌の位置が前に出ており、無意識のうちに前歯に舌を押し付け、結果として口ゴボになる

6.歯科矯正に関するお問い合わせはhanaravi(ハナラビ)

歯科矯正は歯に力を加えて徐々に歯並びを整えていく治療です。

望んだ通りの結果を得るためには、信頼できる歯科医師と一緒に、自分に最も合った治療方法で治療を受けることが大切です。

hanaravi(ハナラビ)では、歯科矯正における豊富な経験と知識を有した歯科医師のもと、プロフェッショナルなスタッフで治療を行っています

マウスピース矯正だけでなく、ワイヤー矯正を得意とする歯科医師と協働して複合的な治療を受けることも可能です。

また、事前のカウンセリングで、検査や診断に基づいた仕上がりのイメージを確認することもでき、治療終了後に「思っていた仕上がりと違った」ということが起きないよう取り組んでいます。

hanaravi(ハナラビ)では、月々3,600円(税別)(※)で歯科矯正を受けることができます。

※軽度の歯並びの乱れの治療で年利2.5%のデンタルローンを利用し、91回払いを選択する場合

その他にもさまざまな料金プランをご用意しています。

分割払い
一括払い
Basicプラン 月々1.65万×24回 30万円(税別)
Midiumプラン 月々3.3万×18回 45万円(税別)
Proプラン 月々3.3万×24回 60万円(税別)

※デンタルローンを利用する場合、さらに分割回数を増やし、月々の支払金額を抑えることができます。それぞれの利率や支払回数はLINEからお問い合わせください。
※料金はすべて税込です。

相談はLINEでも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

監修医師のご紹介
各務康貴(歯科矯正医)

各務 康貴(医師)

大分大学医学部卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事。若年層に予防や多くの臓器にアプローチするため口腔環境に興味を持ち、マウスピース矯正hanaravi(ハナラビ)を手掛ける株式会社DRIPS創業。

監修歯科医師のご紹介
セレスタ麻里子(歯科矯正医師)

セレスタ麻里子
(矯正専門歯科医師 渋谷F&B矯正歯科・東京

神奈川歯科大学歯学部卒。神奈川歯科大学歯学部歯科矯正学講座。日本矯正歯科学会。歯科矯正で15年のキャリアを持ち、ワイヤー矯正(表・裏)だけでなく、マウスピース矯正も専門とする。