歯列矯正が早く終わる人の特徴とは|期間を短縮する方法を紹介

大分大学医学部医学科卒業。医師として救急医療や在宅医療に従事し、マウスピース歯科矯正hanaravi(ハナラビ)を提供する株式会社DRIPSを創業。医療現場で予防の重要性や予防に取り組んでもらうことの難しさを痛感。美容という切り口で本質的な予防につなげる入口として、口腔という臓器に興味を持つ。口腔環境が多くの臓器に影響を及ぼし、多くの病気に繋がってしまうというポイントから予防について新聞・テレビ・WEBメディア等で情報を発信している。 https://www.med.oita-u.ac.jp/ https://www.oita-u.ac.jp/
 

「なるべく早く矯正を終わらせたい」

「矯正が早く終わる人と長くかかる人の違いって何?」

「自分の歯並びは早く矯正が終わりそうなのか知りたい」

そんな疑問を持つ人は少なくありません。

実際、矯正期間は数ヶ月~3年以上と、人によってかなり差があるのが事実です。

そこでこの記事では、

などについて解説します。

早く矯正を終わらせたい人は必見です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1. 早く矯正を終えられる人の6つの特徴

早く矯正を終えられる人の特徴は、以下の6つです。

  1. 歯根や歯の骨密度の状態が良い
  2. 自己管理能力がある
  3. 歯科医師の指示通りに行動できる
  4. 噛み合わせに問題がない
  5. 不正咬合の程度が軽い
  6. 矯正中の口腔ケアを怠らない

(1) 歯根や歯の骨密度の状態が良い

歯根や歯の骨密度の状態が良い人は、歯列矯正が早く終わる傾向にあります。

これらの状態が悪い場合、歯が動きづらかったり、歯周病などのトラブルが起きたりする恐れがあり、治療をうまく進められない可能性があります。

なお、年齢が若い人の方が歯根や歯の骨密度の状態が良い傾向があります。

そのため、早く治療を終えたい人は、なるべく早く矯正を始めることをおすすめします。

(2) 自己管理能力がある

自己管理能力がある人は、矯正を最短で終えられる傾向にあります。

例えばマウスピース矯正を行う場合、矯正用のマウスピースを1日20時間以上装着する必要があります。

装着を怠ってしまった場合、計画通りに歯が動かず治療が長引いてしまうリスクがあります。

こうした事情からも、矯正を最短で終わらせるには自己管理能力が必要だといえます。

(3) 歯科医師の指示通りに行動できる

歯科医師の指示通りに行動できる人は、矯正を早く終えられる傾向にあります。

例えば、歯の動きをコントロールするために必要と判断した場合、装置に自分で矯正用のゴムを掛けるよう指示することがあります。

このような指示を無視してしまった場合、歯がうまく動かず、治療が長引いたり治療計画の立て直しが必要になってしまうかもしれません

そのため、歯科医師の指示通りに行動することは、治療を最短で終わらせるために必須の条件だと覚えておきましょう。

(4) 噛み合わせに問題がない

噛み合わせに問題がない人は、矯正が早く終わる場合が多いです。

嚙み合わせに問題がなければ、前歯だけの部分矯正が適用できるからです。

前歯だけの矯正であれば、早い人では数ヶ月で治療を終えられます。長くても1年以内には治療を完了できる人が多いでしょう。

矯正をするかどうか考えている間に治療が終わっていたかもしれないと思うと、悩む時間がもったいないですよね。

矯正するか決めかねているなら、判断材料を集めるために、まずは1日でも早く歯科医師に相談してみましょう。

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

(5) 不正咬合の程度が軽い

もともと歯並びがそこまで悪くない(不正咬合の程度が軽い)場合は、矯正に時間がかからないことが多いです。

ただし、自覚がなくても噛み合わせが悪かったり、素人目にはわからない不正咬合が隠れていたりするケースもあるため、一見しただけでは軽いかどうかわかりません。

あなたの不正咬合の程度が軽いかどうか知りたいなら、一度専門の歯科医師の診断を受けることをおすすめします。

(6) 矯正中の口腔ケアを怠らない

矯正中の口腔ケアを怠らない人も、矯正が早く終わる人の特徴です。

矯正中に虫歯や歯周病になってしまうと、治療のために矯正を中断する必要があったり、場合によっては矯正プランを立て直したりすることもあります。

特にワイヤー矯正の場合、矯正装置と歯の間のケアがしづらく、虫歯・歯周病になるリスクが比較的高いので注意しましょう。

一方、マウスピース矯正は装置を外して口腔ケアできるため、通常通りのケアができるのが魅力です。

あなたの歯並びがマウスピース矯正の適応になるか知りたい人は、ぜひ一度hanaravi無料相談にお越しください。

2. 歯科矯正の一般的な治療期間

歯列矯正の治療期間は、一般的には2~3年といわれています。

ただし、口腔内の状態や不正咬合の程度、治療方法などさまざまな理由で変動するため、あくまで一般的な目安と考えましょう。

また、前歯部分だけの部分矯正かつごく軽い症例であれば、数ヶ月で終了することもあります。

矯正をするか数ヶ月悩んでいる人は、その数ヶ月のうちに綺麗な歯並びを手に入れられていたかもしれないということです。

そんな人は、まずは歯科医院のカウンセリングに行き、治療期間や適した治療方法について診断してもらいましょう。

なお、hanaraviの無料相談では、その場で契約を結ぶ必要はありません。

hanaraviの適応になるかどうか、また、適用にならない人にはワイヤー矯正やインビザラインなど、他の最適な方法をご提案できます。

3. 人によって歯列矯正の期間が異なるのはなぜ?

歯列矯正にかかる期間は、数ヶ月~3年程度と、人によって大きく異なります。

歯列矯正の期間が異なる主な理由は、以下の4点です。

  1. 不正咬合の程度や種類の違い
  2. 矯正方法の違い
  3. 治療の進行速度の違い
  4. 歯科医師の治療方針の違い

以下で詳しく解説します。

(1) 不正咬合の程度や種類の違い

歯列矯正にかかる期間が異なる理由としてまず挙げられるのは、不正咬合(歯並びの悪さ)の程度が人それぞれ違うという点です。

単純に歯並びが悪ければ悪いほど時間がかかるというわけではなく、動かすのが難しい症例であれば、一見そこまで悪くない歯並びでも治療に長期間要することがあります。

(2) 矯正方法の違い

矯正方法によっても、期間が異なります。

矯正方法の特徴や期間については、以下の表を参考にしてみてくださいね。

矯正方法の比較表。マウスピース矯正の特徴は、目立ちにくい、自分で着脱可能、痛みが比較的少ない、食事の邪魔にならない、歯磨きしやすい、費用が比較的安価な点。適応症例は出っ歯、すきっ歯、受け口、八重歯、がたつきのある歯並び。快適さは◎、治療期間は1~2年。費用の目安は60~100万円(部分矯正の場合10~40万円)。表側矯正(ワイヤー矯正)の特徴は、適応症例が多い、矯正装置が目立つ、痛みや違和感が比較的強い、食事や口腔ケアがしにくい点。適応症例は、出っ歯、すきっ歯、受け口、八重歯、がたつきのある歯並び、歯を大きく動かす必要のある歯並び。快適さは△、治療期間は2年程度。費用目安は60~130万円(部分矯正の場合30~60万円)。裏側矯正(ワイヤー矯正)の特徴は、適応症例が多い、目立ちにくい、費用が比較的高額、食事や口腔ケアがしにくい、口内炎ができやすい、喋りづらい点。適応症例は表側矯正と同様。快適さは×。tiryoukika年程度。費用目安は100~170万円(部分矯正の場合40~70万円)。セラミック矯正の特徴は、治療期間が短い、健康な歯を削る必要がある、神経を取る場合がある、噛み合わせは治療できない、痛みが出ることがある、費用が高額、歯の色も選べる点。適応症例はマウスピース矯正と同様。快適さは◎。治療期間は即日~数ヶ月程度。費用目安は1本あたり8~18万円。

矯正の種類について詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてください。

歯科矯正の種類を6つ解説!値段など比較ポイントや子供の矯正についても紹介歯科矯正の種類大全!治療の特徴、メリット、タイプ別おすすめ矯正方法を解説

(4) 治療の進行速度の違い

同じ治療方法でも、治療の進行速度によって期間は異なります。

例えばマウスピース矯正の場合、通常は約2週間ごとにマウスピースを交換していくのが一般的ですが、治療期間を縮めるために1週間ごとや10日ごとに短縮することがあります。

もちろん毎日規定時間以上の装着をおこなわなければいけませんが、治療の進行速度はある程度速められるのが事実です。

ただし、口腔内の状況や不正咬合の種類によっては難しい場合もあるので、気になる人は、まず担当の歯科医師に確認しましょう。

(5) 歯科医師の治療方針の違い

歯科医師の治療方針の違いによっても、矯正の治療期間は違ってきます。

治療計画の立て方だけでなく、計画通りに動かない場合の軌道修正方法などは、治療をする歯科医師の考え方によって大きく変わるためです。

注意したいのは、「早く矯正を終えてくれる歯科医師が良い」というわけではない点です。

嚙み合わせを無視して見た目だけ整えようとすれば、治療期間は短縮できますが、健康上の問題が出てくるリスクもあります。

大切なのは、あなたの歯並びに最適な治療方法と治療計画を立ててくれる歯科医師を選ぶことです。

その上で治療期間を短縮したい人は、質の高い歯科医師のいるクリニックに相談してみましょう。

最適な治療法を提案した上で、最短で治療をおこなう方法を考えてくれます。

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

4. 歯列矯正の期間を短縮する方法5選

「どうしても最短で治療を終えたい」という人のために、歯列矯正の期間を短縮する方法をご紹介します。

  1. 最適な治療方法で矯正する
  2. 矯正中に歯周病や虫歯にならないよう気を付ける
  3. 歯科医師に早く治療を終えたいと相談する
  4. 経過観察を怠らない
  5. 質の高い歯科医院で治療を受ける

(1) 最適な治療方法で矯正する

最短で矯正治療を終えるためには、最適な治療方法で矯正することは重要です。

合わない矯正方法で無理に矯正した場合、期間が長引くだけでなく、理想の歯並びにならなかったり、再矯正が必要になることもあります。

(2) 矯正中に歯周病や虫歯にならないよう気を付ける

最短で治療を終えたいなら、矯正中に歯周病や虫歯にならないように気を付けましょう。

矯正中に歯周病や虫歯を発症してしまった場合、矯正を一時中断する必要があったり、治療内容によっては治療プランの立て直しになることもあります。

治療期間を無為に伸ばさないためにも、口腔ケアを怠らないように気を付けましょう。

(3) 歯科医師に早く治療を終えたいと相談する

治療期間を短縮したい場合、まずは担当の歯科医師に相談するのがおすすめです。

すでに治療中だったとしても、治療の進行速度を速められる可能性があります。

例えばマウスピース矯正の場合、マウスピースの交換頻度を上げることで、予定よりも治療を早く完了できます。

短縮可能かどうかはあなたの主治医の判断次第なので、まずは主治医に相談してみましょう。

まだ治療前の場合は、複数のクリニックのカウンセリングに行ってみて、最短で治療してもらえるクリニックを選ぶと良いでしょう。

ただし、治療が早いだけでクリニックを選ぶのはおすすめできません。

担当する歯科医師の質が低いと、結果的に再矯正が必要になってしまうこともあるからです。

必ず信頼できる歯科医院を選ぶようにしましょう。

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

(4) 経過観察を怠らない

治療を最短で終えるためには、経過観察を怠らないようにすることも大切です。

経過観察を怠ってしまうと、計画通りに歯が動いていないことに気づかず、治療計画を再度立て直さなくてはいけなくなってしまうリスクがあります。

患者都合で十分な経過観察ができず、計画を再作成することになった場合、追加料金が発生するクリニックが多いので、お金も時間も無駄になってしまいます。

そうならないためにも、歯科医師に指示されている経過観察の通院頻度は守るようにしましょう。

忙しくて通院が難しい場合は、オンラインで経過観察ができるhanaraviのマウスピース矯正がおすすめです。

hanaraviなら最低限の通院でOK
hanaraviでは、LINEを使った相談・サポート体制を整えています。
初診による対面診断のあとは、最低限の通院で矯正を行っていただけます。

(5) 質の高い歯科医院で治療を受ける

質の高い歯科医院で治療を受けることは、治療期間を最短に抑えるためには重要です。

質の低い歯科医院で治療を受けてしまうと、「いつまで経っても矯正が終わらない」「矯正が終わったけど、理想の歯並びにはならなかった」「結局他のクリニックで再矯正することになった」といったトラブルになりかねません。

また、噛み合わせの治療が不十分だと、咀嚼がうまくできず胃腸に負担がかかったり、顔の歪みにつながる可能性も。

逆に、質の良い歯科医院で治療を受けられれば、最適な治療を最短でおこなってくれます。

質の高い歯科医院の見分け方を知りたい人は、以下の記事も参考にしてみてくださいね。

>>矯正歯科の選び方を医師が解説!6つのポイントとよくある疑問も紹介

hanaraviは矯正経験豊富な専門の歯科医師が対応
hanaraviでは、矯正治療の専門知識が豊富な、専門の歯科医師のみと提携しています。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。

5.治療期間の例

実際のhanaraviの症例をもとに、治療期間についてご紹介します。

(1)すきっ歯の治療例(約6ヶ月)

このケースでは、約6カ月間、30万円程度の予算ですきっ歯をきれいに整えることができました。

すきっ歯の症例

症状 正中離開(すきっ歯)
費用 ¥300,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み)
期間 約6ヶ月
年齢 31歳
性別 男性
治療内容 11番、21番が正中から離れている為、そこを優先的にマウスピースで動かしてで埋める。
それに伴い上下顎の軽度のガタツキを治療。
リスク 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。

 

(2)歯並びのガタツキの治療(約1年)

このケースでは、約1年の期間、45万円ほどの費用で治療を行い、前歯のガタツキを治すことができました

ガタツキのある歯の症例

症状 叢生(前歯のガタツキ)
費用 ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み)
期間 約1年
年齢 28歳
性別 女性
治療内容 主訴は11番の前突、それによる歯列弓全体に及ぶ叢生をマウスピースを用いて改善。
リスク 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。
歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。

(3)出っ歯の治療例(約8カ月)

このケースでは、約8か月間、45万円程度の予算で出っ歯を治すことができました

出っ歯の症例

症状 上顎前突(出っ歯)
費用 ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み)
期間 約8ヶ月
年齢 21歳
性別 女性
治療内容 11番、21番の前突をマウスピースにて舌側傾斜させて改善。
リスク 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。
歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。

6. 矯正を早く終えたいならhanaravi(ハナラビ)

マウスピースを持った女性の写真。マウスピース矯正ハナラビは矯正を失敗したくないあなたのためのサービスです。

hanaraviのマウスピース矯正なら、口腔内の状態によっては最短数ヶ月で治療を終えることも可能です。

あなたの歯並びがhanaraviの適応になるのか、また最短でどれくらいで治療を終えられそうか知りたい人は、まずは無料相談にお越しください。

hanaraviの特徴

  • 「定額制」で余計な費用負担ナシ
  • 「経験豊富な歯科医師」が担当するため、失敗も少ない
  • 「矯正後のイメージを見て契約」で、予定通りの矯正を実現
  • 「マウスピース矯正」で痛みも少なく、見た目も気にならない
  • 「リテーナー1回無料」でアフターケアも万全
  • 「LINEサポート」で通院不要

公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。

無料相談についての画像