歯の矯正は自由診療にあたるため、保険を利用することができません。その結果、治療費が高額になる傾向があります。
クリニックによって値段にバラつきがあるため、相場について知っておくことは非常に重要です。
この記事では、高校生やその保護者に向けて、高校生の歯の矯正の値段や、若いうちに矯正をするメリット、事例などについて解説します。
目次
1. 高校生の歯の矯正の値段 20万~200万円
高校生が歯科矯正を行った場合、20万~200万円ほどの費用がかかります。
相場にバラつきがある理由は、歯科矯正が「自由診療」にあたるためです。
歯科矯正にかかる費用は、矯正方法によっても大きく異なります。
概要 | 矯正装置の費用の相場 | |
表側矯正 | 歯の表側にワイヤーなどの矯正装置をつける方法 | 60万~130万円 ※部分矯正の場合は30万~60万円 |
裏側矯正 | 歯の裏側にワイヤーなどの矯正装置をつける方法 | 100万~170万円 ※部分矯正の場合は40万~70万円 |
マウスピース矯正 | 薄く透明なマウスピース型の矯正装置を使う方法 | 60万~100万円 ※部分矯正の場合は10万~40万円 |
※「部分矯正」とは、一部の歯列のみ治療を行う矯正のこと。歯列全体を整える「全体矯正」よりも費用が安く、治療期間も短い
なお、歯科矯正では、上記の費用のほかにも、精密検査にかかる費用や、矯正後の歯の保定・観察にかかる費用などがあります(詳しくは後述します)。
「自分にあっている矯正方法が知りたい」「自分の矯正費用の総額が知りたい」という人は、無料相談を実施しているクリニックもあるので、問い合わせてみると良いでしょう。
(1)高校生の歯の矯正は、基本的に大人と同じ
歯科矯正は、歯や骨の発達段階ごとに分類すると、大きく2つの種類があります。
- 1期治療:乳歯と永久歯が混在する歯並びの治療
- 2期治療:永久歯のみの歯並びの治療
高校生は、基本的に2期治療に該当します(個人差があるので、ケースによっては1期治療を行う人もいます)。
2期治療は、顎の骨の成長が終わった段階で行われるもので、基本的に大人と同じ治療内容になります。
そのため高校生の歯科矯正は、大人と同じ治療を行うケースが多いでしょう。
関連記事:歯の矯正は大学生でも払える値段?支払い方法や安く抑える方法を紹介
(2)保険適用されるケースもある
歯科矯正は、原則として保険適用されない「自由診療」の治療になります。
しかし、以下の条件を満たす場合は、保険適用の対象となります。
- 「別に厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療
- 前歯及び小臼歯の永久歯のうち3歯以上の萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る。)に対する矯正歯科治療
- 顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・後の矯正歯科治療
(出典:矯正歯科治療が保険診療の適用になる場合とは|公益社団法人日本矯正歯科学会)
また、特定の条件を満たす場合は、歯科矯正でも医療費控除が適用されます(詳しくはこちらの記事を参考にしてください)。
保険適用になるか気になる人は、信頼できる医師・クリニックに相談すると良いでしょう。
患者さんひとりひとりにあった、最適な矯正計画を提案します。
2. 方法別・高校生の歯の矯正にかかる値段
高校生の歯科矯正では、主に3つの方法によって治療を行います。
- 表側矯正
- 裏側矯正
- マウスピース矯正
それぞれ値段や治療期間、メリット・デメリットなどが異なるので、以下でそれぞれ詳しく解説します。
(1)表側矯正
表側矯正とは、歯の表側にブラケットを装着し、ワイヤーの力で歯を動かす矯正方法のことです。
最も歴史のある方法であり、さまざまな歯並びに対応することができます。特に歯を大きく動かす必要がある治療に向いているといわれています。
表側矯正の値段の目安は60万~130万円で、部分矯正の場合は30万~60万円となります。
表側矯正のその他の特徴は以下のとおりです。
(2)裏側矯正
裏側矯正とは、歯の裏側にブラケットやワイヤーを装着する矯正方法です。
矯正中の見た目が気にならない矯正方法ですが、表側矯正よりも費用が高く、治療期間が長いなどのデメリットもあります。
裏側矯正の値段の相場は100万~170万円で、部分矯正の場合は40万~70万円です。
(3)マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、薄く透明なマウスピースを使って歯を動かす矯正方法のことです。
矯正中の見た目が目立たず、値段が比較的安く、痛みが少ないなどのメリットがあります。
また、ワイヤー矯正と違って矯正装置を取り外すことができるので、口腔ケアを行う時や、大事なイベントがある時に便利な矯正方法です。
値段の目安は60万~100万円、部分矯正の場合は10万~40万円となります。
3. 矯正前・矯正後にかかる費用
歯科矯正の費用のなかには、上記のような矯正装置の費用とは別に、矯正前・矯正後に発生する費用もあります。
例えば、矯正前には、医師とのカウンセリング費や、精密検査費などが発生します。
また、矯正後には歯を保定するためのリテーナーの費用などが発生します。
ここでいう歯の保定とは、歯科矯正を行った後、動かした歯の位置を定着させるプロセスのことです。
歯の保定が上手くいかなかった場合、動かした歯が元の位置に戻る「後戻り」が発生し、せっかく行った矯正の効果がなくなる可能性もあります。
このように歯科矯正では歯を動かす期間だけではなく、その前後にも費用が発生するので注意が必要です。
矯正前にかかる費用(2,000~6万円) | ・相談/カウンセリング料(0~7,000円) ・診断/精密検査料(0~3万円) ・虫歯/歯周病治療費ないし抜歯費用(2,000円~3万円) |
矯正中にかかる費用(10万~190万円) | ・矯正装置の費用(10万~170万円) ・通院費(3,000~5,000円/回) |
矯正後にかかる費用(4万~11万円) | ・リテーナーの費用(3万~6万円) ・保定観察費(3,000~4,000円/回) |
参考記事:大人の歯科矯正の値段は?方法別の費用相場や料金、支払方法、医療費控除も解説
4. 高校生で歯の矯正を行うメリット
高校生で歯の矯正を行うと、以下のメリットがあります。
- 矯正期間が短くなる可能性がある
- 虫歯や歯周病のリスクを減らせる
- 歯並びに起因する頭痛や肩こりなどを防げる
(1)矯正期間が短くなる可能性がある
歯科矯正では、歯に対して弱い力を加え、歯を支える骨(歯槽骨)や歯の周りの組織(歯根膜など)の代謝を促し、歯列を整えていきます。
高校生は、大人に比べて歯周組織の代謝が良いため、歯が動くスピードが速い傾向があります。
そのため、大人になって矯正を行うよりも治療期間が短くなる可能性が高いです。
(2)虫歯や歯周病のリスクを減らせる
歯の矯正を行うと、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。
歯並びが整うと口腔ケアを行いやすいためです。
高校生から虫歯などを防止しておけば、将来的な治療費や通院時間などのコスト削減にもつながるでしょう。
(3)歯並びに起因する頭痛や肩こりなどを防げる
歯並びの乱れによって噛み合わせにも問題が発生しているケースがあります。
噛み合わせが悪いままだと、咬筋などに余分な負担が発生し、顎関節症や頭痛、肩こりなどにつながる恐れがあります。
上記のような身体的な不調は、矯正で噛み合わせを整えると改善されることがあります。
5. 【写真付き】実際に歯の矯正を行った人の事例
前述したとおり、高校生が歯の矯正を行うメリットは複数あります。しかし「どれくらい見た目が綺麗になるのか」と気になる人も多いでしょう。
個人差もありますが、以下では、マウスピース矯正のhanaraviで治療を行ったケースを3つ紹介します。
(1)すきっ歯の治療(約6ヶ月・30万円)
このケースでは、約6カ月間、30万円程度の予算ですきっ歯をきれいに整えることができました。
症状 | 正中離開(すきっ歯) |
---|---|
費用 | ¥300,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み) |
期間 | 約6ヶ月 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 男性 |
治療内容 | 11番、21番が正中から離れている為、そこを優先的にマウスピースで動かしてで埋める。 それに伴い上下顎の軽度のガタツキを治療。 |
リスク | 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。 歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。 矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。 |
(2)歯並びのガタツキの治療(約1年・45万円)
このケースでは、約1年の期間、45万円ほどの費用で治療を行い、前歯のガタツキを治すことができました。
症状 | 叢生(前歯のガタツキ) |
---|---|
費用 | ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み) |
期間 | 約1年 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 女性 |
治療内容 | 主訴は11番の前突、それによる歯列弓全体に及ぶ叢生をマウスピースを用いて改善。 |
リスク | 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。 歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。 多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。 |
(3)出っ歯の治療例(約8カ月・45万円)
このケースでは、約8か月間、45万円程度の予算で出っ歯を治すことができました。
症状 | 上顎前突(出っ歯) |
---|---|
費用 | ¥450,000(検査代+処置代+アライナー代+リテーナー代込み) |
期間 | 約8ヶ月 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
治療内容 | 11番、21番の前突をマウスピースにて舌側傾斜させて改善。 |
リスク | 歯を動かすことによって歯と歯肉との間に隙間ができてしまうことがございます。この場合は歯を削る処置を行い歯同士をより密着させて隙間を無くす処置をとります。 歯を動かすことによって歯根が短くなり、治療後に歯がグラグラしてしまう事が考えられます。 先天的な要因でそのリスクが高い方にはレントゲンによる画像診断を行います。 矯正治療中に歯に大きな力が加わると稀に歯の神経が死んでしまうことがございます。矯正治療によって噛み合わせが変化し、顎関節症になってしまうリスクが考えられます。多くの場合は経過観察を行っていく中で自然に治っていきます。 |
6. リーズナブルな料金で歯の矯正をしたいならhanaravi(ハナラビ)へ
高校生などの若いうちに歯科矯正を行うと、見た目の改善はもちろん、複数のメリットを得ることができます。
一方、歯科矯正は自由診療にあたるため、保険を利用することができず、高額な治療費が発生します。
クリニックによって値段のバラつきもあるため、どこで治療すればよいのか迷う人もいるでしょう。
「できるだけ安い料金で、信頼できるドクターに治療してほしい」
という人には、マウスピース矯正のhanaraviがおすすめです。
hanaraviなら、デンタルローンを利用すると、月々3,600円(税別)~とリーズナブルな料金で治療を行うことができます。
また、治療を担当するのは専門の歯科医師のみ。ワイヤー矯正にもマウスピース矯正にも詳しい医師が、あなたにぴったりの治療計画を立案します。
加えて、治療前の精密検査で3Dシミュレーションを作成するので、歯並びのゴールのイメージを事前に確認できます。
【hanaravi3Dシミュレーションのイメージ】
無料相談も行っているので、なにかわからないことがあれば気軽にお問い合わせください。
hanaraviの特徴
- 「定額制」で余計な費用負担ナシ
- 「経験豊富な歯科医師」が担当するため、失敗も少ない
- 「矯正後のイメージを見て契約」で、予定通りの矯正を実現
- 「マウスピース矯正」で痛みも少なく、見た目も気にならない
- 「リテーナー1回無料」でアフターケアも万全
- 「LINEサポート」で通院不要
公式LINEアカウントから症状別の費用目安がチェックできますので、まずはお気軽にご確認ください。